1. トップページ
  2. 私たちの活動
  3. 沖縄県女性海外セミナー“女性の翼事業”

私たちの活動

沖縄県女性海外セミナー“女性の翼事業”
回数(期) 実施年月日
参加人員
実施主体
研修国 研修先
39
(39期)
「女性の翼」
2022年
(令和4年)
11月4日~6日

13人

一般社団法人・
沖縄県女性の翼
国内・沖縄県恩納村 事前研修 10月1日
男女共同参画センター“てぃるる”ふれあいサロン(那覇市)

本研修 11月4日~6日
恩納村リザンシーパークホテル谷茶ベイ

> 詳しく見る
38
(38期)
「女性の翼」
2021年
(令和3年)
10月1日~3日

12人

一般社団法人・
沖縄県女性の翼
国内・沖縄県恩納村 事前研修 9月18日
沖縄産業支援センター(那覇市)

本研修 10月1日~3日
恩納村リザンシーパークホテル谷茶ベイ

> 詳しく見る
37
(37期)
「女性の翼」
2020年
(令和2年)
10月15日~17日

一般社団法人・
沖縄県女性の翼
国内・沖縄県恩納村 1日目
  • 講話「(一)沖縄県女性の翼の理念や事業」
    奥村啓子会長(31期)
  • 先輩に聞こう 真喜屋光子(2期)
  • 講話「世界の女性たちに出会って、つながって」
    高里鈴代(強姦救援センター・【REIKO】代表)
2日目
  • 講話「さよならアメリカ、こんにちは沖縄」
    ジュリア・當間・ナプボス(oistチャイルドディベロップメントセンター園長)
  • 第27回翼宿泊研修事業に合流
3日目
  • 「ダイバーシティ時代に求められるリーダーシップ」
    ワークショップ 浦崎美紀子
  • 講話「輝く女性の基本マナー」伊禮典子(34期)
36
(36期)
「女性の翼」
2019年
(令和元年)
9月15日~19日

17人

沖縄県女性の翼の会
台湾
  • 鹿港、天后宮、採虹県村、台中市政府、台湾国家婦女館、財団法人婦女新知基金会、中琉文化経済協会、台湾大学訪問
35
(35期)
「女性の翼」
2018年
(平成30年)
10月14日~21日

20人

沖縄県女性の翼の会
アメリカ合衆国

カナダ
  • シアトル女性委員会
  • ボーイング社
  • ワシントン大学図書館、シアトル中央図書館
  • パシフィックアカデミー(私立のミッションスクール)
  • プッチャート・ガーデン
34
(34期)
「女性の翼」
2017年
(平成29年)
9月17日~24日

24人

沖縄県女性の翼の会
ニュージーランド
  • ジーロン ティー(オーガニック農園)
  • ニュージーランドオークランド女性協会
  • マルファナファーム
  • オークランドベストチャイルドケアセンター
33
(33期)
「女性の翼」
2016年
(平成28年)
9月5日〜10日

19人

沖縄県女性の翼の会
ベトナム社会主義共和国
  • 戦争証跡博物館、ky QuangⅡ Temple、ストリートチルドレン友の会、女性教育推進・エンパワーメントセンター、ベトナム女性連合、ベトナム女性博物館などの訪問、県人会との交流、ベトナムの風に吹かれてのロケ地巡り
32
(32期)
「女性の翼」
2015年
(平成27年)
10月5日~10日

15人

沖縄県女性の翼の会
マレーシア

シンガポール共和国
  • マレーシア医療観光協会
  • プリンスコートメディカルセンター訪問
  • マラヤ大学
  • マレーシア女性団体連絡協議会
  • ハラル産業開発公社
31
(31期)
「女性の翼」
2014年
(平成26年)
9月27日~10月2日

14人

沖縄県女性の翼の会
シンガポール共和国
  • シンガポール基幹産業「港湾」訪問
  • シンガポール女性団体協議会訪問
30
(30期)
「女性の翼」
2013年
(平成25年)
9月14日~22日

17人

沖縄県女性の翼の会
グレートブルテン及び北アイルランド連合王国(英国)
  • ナショナルトラストサポートセンター
  • キューガーデン
  • カールトンデーンウエストミンスター
  • エンダリーソースセンター
  • 日本クラブ、ウインザー城、大英博物館、ナショナルギァラリー
29
(29期)
「女性の翼」
2012年(平成24年)
10月6日~13日

23人

沖縄県女性の翼の会
フランス共和国
  • 公共交通から見た「まちづくり」。(都市交通政策を学ぶ)
  • 男女共同参画及び社会保障と福祉を学ぶ。
  • フランスの教育事情を学ぶ。(保育園視察)
  • 市民農園・マルシェ(朝市)の視察。
28
(28期)
「女性の翼」
2011年
(平成23年)
9月4日~11日

21人

沖縄県女性の翼の会
アメリカ合衆国
(ハワイ)
  • 沖縄フェステバルへ参画、ハワイ大学、ハワイ沖縄センター、ハワイ州政府、ホノルル市、市営バス会社、環境局など訪問
27
(27期)
「女性の翼」
2010年
(平成22年)
10月13日~17日

18人

沖縄県女性の翼の会
台湾
  • 総統府、台湾大学婦女研究者、中華民国婦女連合会台北支部、中琉文化経済協会、中琉婦女交流協会、蒋介石別荘他
26
(26期)
「女性の翼」
2009年
(平成21年)
10月18日~22日

22人

沖縄県女性の翼の会
中華人民共和国
(北京)
  • 中華全国婦女連合会、北京市東城区婦女連合会訪問
25
(25期)
「女性の翼」
2008年
(平成20年)
9月23日~27日

25人

沖縄県女性の翼の会
ベトナム社会主義共和国
  • 女性教育推進エンパワーメントセンター
  • ベトナム女性の地位向上のための国家委員会
  • ベトナム女性博物館
  • ベトナム女性連合
  • 家族と性別研究センター
24
(24期)
「女性の翼」
2007年
(平成19年)
10月15日~20日

19人

沖縄県女性の翼の会
大韓民国
  • 韓国のDV対策について学ぶ
  • 民間シェルターの取り組みを学ぶ
  • 韓国の食を学ぶ
23
(23期)
「女性の翼」
2006年
(平成18年)
11月2日〜5日

20人

沖縄県女性の翼
自主事業
中華人民共和国
(上海・蘇州)
  • 上海市婦人連合会
  • 上海市婦女幹部学校
  • 上海市浦東新区婦女発展指導センター
  • 蘇州維安田服飾工芸有限公司
  • 蘇州刺繍研究所
  • 上海博物館
22
(22期)
「女性の翼」
2005年
(平成17年)
9月3日~9月17日
10月25日~11月3日

4人
(A班2人・B班2人)

(財)おきなわ女性
財団
アメリカ合衆国
(B班)

カナダ(A班)
  • 大学内に設置されている女性センターの視察


  • バンクーバー市警、女性病院、子供病院、菜その視察
女性財団による唯一の公募による研修
女性財団による最後の研修
21
(21期)
「女性の翼」
2004年
(平成16年)
9月13日~20日

12人

(財)おきなわ女性財団
オーストラリア連邦
  • メルボルン国立職業訓練学校
  • メルボルンセントギルダ市役所
  • メルボルン高齢者入居施設
  • シドニー女性支援センター
  • シドニー市街地のローマ小学校
20
(20期)
「女性の翼」
2003年
(平成15年)
10月18日~28日

12人

(財)おきなわ女性財団
スウエ―デン王国

フィンランド共和国
  • ストックホルム市社会福祉局、レイサロ小学校、環境保護庁視察
  • 都市の緑化とガーデニングデザインについて学ぶ。
  • Nuuksio National Parkを訪ね地球環境と保全などについて学ぶ
  • 国立女性問題評議会、アグロポリス社訪問
19
(19期)
「女性の翼」
2002年
(平成14年)
10月15日~25日

12人

(財)おきなわ女性財団
ノルウエ―王国
スウエ―デン王国
  • 男女平等問題と子育て支援にかかる施設視察
  • ストックホルム市庁舎、カルマル市庁舎、高齢者施設、家庭ごみの処理と環境問題について視察
18
(18期)
「女性の翼」
2001年
(平成13年)
9月24日~10月4日

12人

(財)おきなわ女性財団
オランダ王国

ドイツ連邦共和国
  • アムステルダム廃棄物処理場、チーズ生産農家、日本貿易振興会、高齢者ホームなど視察
  • 環境保護活動センター、女性センター、フランクフルト女性問題相談所など視察
17
(17期)
「女性の翼」
2000年
(平成12年)
9月25日~10月5日

12人

(財)おきなわ女性財団
デンマーク王国
ドイツ連邦共和国
  • 女性の地位と権利を主張する団体訪問
  • 女性商業センター、フランクフルト主婦協会、シュタイナー学校など視察
16
(16期)
「女性の翼」
1999年
(平成11年)
9月27日~10月7日

12人

(財)おきなわ女性財団
カナダ
  • 日系高齢者センターモミジヘルスケアセンター、婦人局視察
  • 女性地位庁、バンフ国立公園管理局、サウスバインプライベートホスピタル視察
15
(15期)
「女性の翼」
1998年
(平成10年)
9月28日~10月8日

12人

(財)おきなわ女性財団
オーストラリア連邦



ニュージーランド
  • 反差別委員会、セイクレド・ハートホスピス、女性有権者同盟視察
  • ルーカス・ハイツ廃棄物処理センター、日豪サポートサービス視察
  • 女性のシェルター・ナショナルオフィス訪問
  • 女性省訪問、ファームビジット
14
(14期)
「女性の翼」
1997年
(平成9年)
9月22日~10月2日

12人

(財)おきなわ女性財団
オーストラリア連邦



ニュージーランド
  • INDEPPNDETE LIVING CENTER
  • 日本人学校、日本人文化センター、女性雇用団体、高齢者社会活動の公共団体視察、シドニー沖縄県人会訪問
  • オークランド女性センター視察
13
(13期)
「女性の翼」
1996年
(平成8年)
9月22日~10月2日

12人

(財)おきなわ女性財団
ドイツ連邦共和国

スイス連邦
  • ドイツ民主女性連合との懇談会
  • 幼稚園視察、シュタイナー学校視察
  • ファームハウス・ビジット
  • 国際女性同盟訪問、老人ホーム視察
12
(12期)
「女性の翼」
1995年
(平成7年)
9月27日~10月8日

12人

(財)おきなわ女性財団
カナダ


アメリカ合衆国
  • 女性の地位向上委員会
  • ホームビジット
  • バンクーバー・リソース・ソサイエティ
  • アジア・太平洋エイズ相談所
  • 連邦政府福祉厚生省、セントマンズ・インフェト&マタニテイホーム、国際女性保護センター、雇用機会均等委員会
11
(11期)
「女性の翼」
1994年
(平成6年)
9月28日~10月8日

11人

(財)おきなわ女性財団
デンマーク王国

フィンランド共和国

スエ―デン王国
  • 女性情報センター、コペンハーゲン市児童福祉課、市立乳児院など視察
  • 男女機会均等協議会、オンブズマンオフィスを訪問
  • 高齢者サービスオフィス、性教育協会を視察
女性財団による最初の研修
10
(10期)
「女性の翼」
1993年
(平成5年)
9月5日~15日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国


インドネシア共和国

マレーシア
シンガポール共和国
  • 民間大使としてタイ国農業を指導し活躍する湧上和夫氏の農場を視察。婦人更生施設、ドウアン・プラティープ財団、など視察
  • CIKINI(チキニ)病院訪問。女性団体KOWANIを訪問
  • マレーシア女性団体協議会訪問
  • NTUC(National Trade Union Congress)運営の幼稚園訪問
県による最後の研修
9
(9期)
「女性の翼」
1992年
(平成4年)
10月16日~26日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国

インドネシア共和国

マレーシア

シンガポール共和国
  • 婦人更生施設、重度身体障がい者施設、湧上和夫氏の農場視察
  • インドネシア婦人担当大臣を表敬訪問、アサキナ孤児院訪問
  • マラヤ大学女性研究室、マレーシア女性対策省訪問
  • 日本文化研究館、アジア美術博物館、ゴム園視察
  • NTUC(National Trade Union Congress)、日本人学校訪問
「婦人の翼の会」から
「女性の翼の会」へ名称変更
8
(8期)
「婦人の翼」
1991年
(平成3年)
9月29日~10月9日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国


インドネシア共和国

マレーシア

シンガポール共和国
  • サラブリー自然農法人財育成センター、ドウアン・プラティープ財団、身体障がい児童施設、クレッカーンホーム(女性更生施設)視察
  • ベカオエ女性団体、ジョグジャカルタ女性団体訪問
  • 戦没者記念塔見学、ブスパニタ婦人団体訪問。国際協力事業団マレー事務所訪問
  • 植物公園視察
7
(7期)
「婦人の翼」
1990年
(平成2年)
9月7日~17日

17人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国


インドネシア共和国



マレーシア

シンガポール共和国
  • サラブリー自然農法人財育成センター、クレッカーンホーム(女性更生施設)、子供の厚生施設(エイズ患者)など訪問
  • モハマディア児童福祉施設、婦人団体KOWANI(コワニ)、婦人職業訓練所(ペカウエ)訪問。インドネシア高官より女性政策等について講和を聞く。
  • ブスパニタ婦人団体訪問。国民の信仰が厚く街には立派な寺院が目立つ。
  • 国が環境美化に力を入れているため町が美しかった。教育水準は高かった。
6
(6期)
「婦人の翼」
1989年(平成元年)
9月29日~10月9日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国

インドネシア共和国

マレーシア
シンガポール共和国
  • 身体障がい者施設、婦人更生施設、ドウアン・プラティープ財団、を視察
  • インドネシア婦人担当大臣を表敬訪問し、また婦人団体を訪問し活動状況など聞く。
  • 身体障がい者施設視察
  • 老人ホームを視察
5
(5期)
「婦人の翼」
1988年(昭和63年)
10月1日~11日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国

マレーシア

インドネシア共和国
  • ドウアン・プラティープ財団、婦人更生施設訪問、身体障がい者施設訪問
  • アキープネカラ国立資料館参観、NCWOとの交流会
  • KOWANI(コワニ)、PKK(ボランティア団体)両婦人団体訪問
4
(4期)
「婦人の翼」
1987年
(昭和62年)
7月6日~16日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国

インドネシア共和国

シンガポール共和国
  • ドウアン・プラティープ財団、婦人更生施設訪問
  • KOWANI(コワニ)、PKK(ボランティア団体)両婦人団体訪問
  • 日本人学校訪問
3
(3期)
「婦人の翼」
1986年
(昭和61年)
10月24~11月3日

16人

沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会
会長・生活福祉部長
タイ王国


インドネシア共和国

マレーシア

シンガポール共和国
  • タイ国社会福祉協議会、身体障がい者施設、バンコク総合病院、タイ国職業婦人協会、セントジョーズ大学、婦人更生施設訪問
  • インドネシア婦人協会、移動福祉施設協会本部、婦人問題担当大臣表敬訪問
  • マレーシア全国婦人団体協議会、国家婦人団体法律相談室
  • シンガポール婦人連合会(YMCA)、シンガポール婦人相談所、シンガポール総合病院
2
(2期)
「婦人の翼」
1985年
(昭和60年)
9月13~23日

18人

沖縄県国際交流財団
シンガポール共和国

インドネシア共和国
マレーシア

タイ王国
  • シンガポール婦人協議会(YMCA)との交流・懇親会
  • インドネシア婦人連盟訪問、バリ島観光
  • マレーシア婦人団体協議会訪問
  • バツーシ洞窟観光
  • タイ国社会福祉協議会訪問、売春婦更生施設訪問
1
(1期)
「婦人の翼」
1984年
(昭和59年)
9月6日~16日

22人

婦人連合会
シンガポール共和国

インドネシア共和国


マレーシア

タイ王国
  • シンガポール婦人協議会(YMCA)との交流
  • バードパークとチャイニーズガーデン見学
  • 婦人問題担当大臣表敬訪問
  • ボロブドール遺跡見学
  • バリ博物館、舞踊学校、小学校訪問
  • マレーシア婦人協議会訪問
  • 独立記念館など訪問
  • タイ国社会福祉協議会訪問、女性大臣訪問
39(39期)「女性の翼」
実施年月日:2022年(令和4年)11月4日~6日
参加人員:13人
実施主体:一般社団法人・沖縄県女性の翼
研修国と研修先:
事前研修 10月1日
男女共同参画センター“てぃるる”ふれあいサロン(那覇市)

本研修 11月4日~6日
恩納村リザンシーパークホテル谷茶ベイ

> 詳しく見る
38(38期)「女性の翼」
実施年月日:2021年(令和3年)10月1日~3日
参加人員:12人
実施主体:一般社団法人・沖縄県女性の翼
研修国と研修先:
事前研修 9月18日
沖縄産業支援センター(那覇市)

本研修 10月1日~3日
恩納村リザンシーパークホテル谷茶ベイ

> 詳しく見る
37(37期)「女性の翼」
実施年月日:2020年(令和2年)10月15日~17日
実施主体:一般社団法人・沖縄県女性の翼
研修国と研修先:
国内・沖縄県恩納村
1日目
  • 講話「(一)沖縄県女性の翼の理念や事業」
    奥村啓子会長(31期)
  • 先輩に聞こう 真喜屋光子(2期)
  • 講話「世界の女性たちに出会って、つながって」
    高里鈴代(強姦救援センター・【REIKO】代表)
2日目
  • 講話「さよならアメリカ、こんにちは沖縄」
    ジュリア・當間・ナプボス(oistチャイルドディベロップメントセンター園長)
  • 第27回翼宿泊研修事業に合流
3日目
  • 「ダイバーシティ時代に求められるリーダーシップ」
    ワークショップ 浦崎美紀子
  • 講話「輝く女性の基本マナー」伊禮典子(34期)
36(36期)「女性の翼」
実施年月日:2019年(令和元年)9月15日~19日
参加人員:17人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
台湾
  • 鹿港、天后宮、採虹県村、台中市政府、台湾国家婦女館、財団法人婦女新知基金会、中琉文化経済協会、台湾大学訪問
35(35期)「女性の翼」
実施年月日:2018年(平成30年)10月14日~21日
参加人員:20人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
アメリカ合衆国
  • シアトル女性委員会
  • ボーイング社
  • ワシントン大学図書館、シアトル中央図書館
カナダ
  • パシフィックアカデミー(私立のミッションスクール)
  • プッチャート・ガーデン
34(34期)「女性の翼」
実施年月日:2017年(平成29年)9月17日~24日
参加人員:24人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
ニュージーランド
  • ジーロン ティー(オーガニック農園)
  • ニュージーランドオークランド女性協会
  • マルファナファーム
  • オークランドベストチャイルドケアセンター
33(33期)「女性の翼」
実施年月日:2016年(平成28年)9月5日〜10日
参加人員:19人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
ベトナム社会主義共和国
  • 戦争証跡博物館、ky QuangⅡ Temple、ストリートチルドレン友の会、女性教育推進・エンパワーメントセンター、ベトナム女性連合、ベトナム女性博物館などの訪問、県人会との交流、ベトナムの風に吹かれてのロケ地巡り
32(32期)「女性の翼」
実施年月日:2015年(平成27年)10月5日~10日
参加人員:15人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
マレーシア
  • マレーシア医療観光協会
  • プリンスコートメディカルセンター訪問
シンガポール共和国
  • マラヤ大学
  • マレーシア女性団体連絡協議会
  • ハラル産業開発公社
31(31期)「女性の翼」
実施年月日:2014年(平成26年)9月27日~10月2日
参加人員:14人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
シンガポール共和国
  • シンガポール基幹産業「港湾」訪問
  • シンガポール女性団体協議会訪問
30(30期)「女性の翼」
実施年月日:2013年(平成25年)9月14日~22日
参加人員:17人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
グレートブルテン及び北アイルランド連合王国(英国)
  • ナショナルトラストサポートセンター
  • キューガーデン
  • カールトンデーンウエストミンスター
  • エンダリーソースセンター
  • 日本クラブ、ウインザー城、大英博物館、ナショナルギァラリー
29(29期)「女性の翼」
実施年月日:2012年(平成24年)10月6日~13日
参加人員:23人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
フランス共和国
  • 公共交通から見た「まちづくり」。(都市交通政策を学ぶ)
  • 男女共同参画及び社会保障と福祉を学ぶ。
  • フランスの教育事情を学ぶ。(保育園視察)
  • 市民農園・マルシェ(朝市)の視察。
28(28期)「女性の翼」
実施年月日:2011年(平成23年)9月4日~11日
参加人員:21人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
アメリカ合衆国(ハワイ)
  • 沖縄フェステバルへ参画、ハワイ大学、ハワイ沖縄センター、ハワイ州政府、ホノルル市、市営バス会社、環境局など訪問
27(27期)「女性の翼」
実施年月日:2010年(平成22年)10月13日~17日
参加人員:18人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
台湾
  • 総統府、台湾大学婦女研究者、中華民国婦女連合会台北支部、中琉文化経済協会、中琉婦女交流協会、蒋介石別荘他
26(26期)「女性の翼」
実施年月日:2009年(平成21年)10月18日~22日
参加人員:22人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
中華人民共和国(北京)
  • 中華全国婦女連合会、北京市東城区婦女連合会訪問
25(25期)「女性の翼」
実施年月日:2008年(平成20年)9月23日~27日
参加人員:25人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
ベトナム社会主義共和国
  • 女性教育推進エンパワーメントセンター
  • ベトナム女性の地位向上のための国家委員会
  • ベトナム女性博物館
  • ベトナム女性連合
  • 家族と性別研究センター
24(24期)「女性の翼」
実施年月日:2007年(平成19年)10月15日~20日
参加人員:19人
実施主体:沖縄県女性の翼の会
研修国と研修先:
大韓民国
  • 韓国のDV対策について学ぶ
  • 民間シェルターの取り組みを学ぶ
  • 韓国の食を学ぶ
23(23期)「女性の翼」
実施年月日:2006年(平成18年)11月2日〜5日
参加人員:20人
実施主体:沖縄県女性の翼自主事業
研修国と研修先:
中華人民共和国(上海・蘇州)
  • 上海市婦人連合会
  • 上海市婦女幹部学校
  • 上海市浦東新区婦女発展指導センター
  • 蘇州維安田服飾工芸有限公司
  • 蘇州刺繍研究所
  • 上海博物館
22(22期)「女性の翼」
実施年月日:2005年(平成17年)9月3日~9月17日、10月25日~11月3日
参加人員:4人(A班2人・B班2人)
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
アメリカ合衆国(B班)
  • 大学内に設置されている女性センターの視察
カナダ(A班)
  • バンクーバー市警、女性病院、子供病院、菜その視察
女性財団による唯一の公募による研修
女性財団による最後の研修
21(21期)「女性の翼」
実施年月日:2004年(平成16年)9月13日~20日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
オーストラリア連邦
  • メルボルン国立職業訓練学校
  • メルボルンセントギルダ市役所
  • メルボルン高齢者入居施設
  • シドニー女性支援センター
  • シドニー市街地のローマ小学校
20(20期)「女性の翼」
実施年月日:2003年(平成15年)10月18日~28日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
スウエ―デン王国
  • ストックホルム市社会福祉局、レイサロ小学校、環境保護庁視察
フィンランド共和国
  • 都市の緑化とガーデニングデザインについて学ぶ。
  • Nuuksio National Parkを訪ね地球環境と保全などについて学ぶ
  • 国立女性問題評議会、アグロポリス社訪問
19(19期)「女性の翼」
実施年月日:2002年(平成14年)10月15日~25日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
ノルウエ―王国
  • 男女平等問題と子育て支援にかかる施設視察
スウエ―デン王国
  • ストックホルム市庁舎、カルマル市庁舎、高齢者施設、家庭ごみの処理と環境問題について視察
18(18期)「女性の翼」
実施年月日:2001年(平成13年)9月24日~10月4日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
オランダ王国
  • アムステルダム廃棄物処理場、チーズ生産農家、日本貿易振興会、高齢者ホームなど視察
ドイツ連邦共和国
  • 環境保護活動センター、女性センター、フランクフルト女性問題相談所など視察
17(17期)「女性の翼」
実施年月日:2000年(平成12年)9月25日~10月5日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
デンマーク王国
  • 女性の地位と権利を主張する団体訪問
ドイツ連邦共和国
  • 女性商業センター、フランクフルト主婦協会、シュタイナー学校など視察
16(16期)「女性の翼」
実施年月日:1999年(平成11年)9月27日~10月7日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
カナダ
  • 日系高齢者センターモミジヘルスケアセンター、婦人局視察
  • 女性地位庁、バンフ国立公園管理局、サウスバインプライベートホスピタル視察
15(15期)「女性の翼」
実施年月日:1998年(平成10年)9月28日~10月8日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
オーストラリア連邦
  • 反差別委員会、セイクレド・ハートホスピス、女性有権者同盟視察
  • ルーカス・ハイツ廃棄物処理センター、日豪サポートサービス視察
ニュージーランド
  • 女性のシェルター・ナショナルオフィス訪問
  • 女性省訪問、ファームビジット
14(14期)「女性の翼」
実施年月日:1997年(平成9年)9月22日~10月2日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
オーストラリア連邦
  • INDEPPNDETE LIVING CENTER
  • 日本人学校、日本人文化センター、女性雇用団体、高齢者社会活動の公共団体視察、シドニー沖縄県人会訪問
ニュージーランド
  • オークランド女性センター視察
13(13期)「女性の翼」
実施年月日:1996年(平成8年)9月22日~10月2日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
ドイツ連邦共和国
  • ドイツ民主女性連合との懇談会
  • 幼稚園視察、シュタイナー学校視察
スイス連邦
  • ファームハウス・ビジット
  • 国際女性同盟訪問、老人ホーム視察
12(12期)「女性の翼」
実施年月日:1995年(平成7年)9月27日~10月8日
参加人員:12人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
カナダ
  • 女性の地位向上委員会
  • ホームビジット
  • バンクーバー・リソース・ソサイエティ
アメリカ合衆国
  • アジア・太平洋エイズ相談所
  • 連邦政府福祉厚生省、セントマンズ・インフェト&マタニテイホーム、国際女性保護センター、雇用機会均等委員会
11(11期)「女性の翼」
実施年月日:1994年(平成6年)9月28日~10月8日
参加人員:11人
実施主体:(財)おきなわ女性財団
研修国と研修先:
デンマーク王国
  • 女性情報センター、コペンハーゲン市児童福祉課、市立乳児院など視察
フィンランド共和国
  • 男女機会均等協議会、オンブズマンオフィスを訪問
スエ―デン王国
  • 高齢者サービスオフィス、性教育協会を視察
女性財団による最初の研修
10(10期)「女性の翼」
実施年月日:1993年(平成5年)9月5日~15日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • 民間大使としてタイ国農業を指導し活躍する湧上和夫氏の農場を視察。婦人更生施設、ドウアン・プラティープ財団、など視察
インドネシア共和国
  • CIKINI(チキニ)病院訪問。女性団体KOWANIを訪問
マレーシア
  • マレーシア女性団体協議会訪問
シンガポール共和国
  • NTUC(National Trade Union Congress)運営の幼稚園訪問
県による最後の研修
9(9期)「女性の翼」
実施年月日:1992年(平成4年)10月16日~26日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • 婦人更生施設、重度身体障がい者施設、湧上和夫氏の農場視察
インドネシア共和国
  • インドネシア婦人担当大臣を表敬訪問、アサキナ孤児院訪問
マレーシア
  • マラヤ大学女性研究室、マレーシア女性対策省訪問
シンガポール共和国
  • 日本文化研究館、アジア美術博物館、ゴム園視察
  • NTUC(National Trade Union Congress)、日本人学校訪問
「婦人の翼の会」から「女性の翼の会」へ名称変更
8(8期)「婦人の翼」
実施年月日:1991年(平成3年)9月29日~10月9日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • サラブリー自然農法人財育成センター、ドウアン・プラティープ財団、身体障がい児童施設、クレッカーンホーム(女性更生施設)視察
インドネシア共和国
  • ベカオエ女性団体、ジョグジャカルタ女性団体訪問
マレーシア
  • 戦没者記念塔見学、ブスパニタ婦人団体訪問。国際協力事業団マレー事務所訪問
シンガポール共和国
  • 植物公園視察
7(7期)「婦人の翼」
実施年月日:1990年(平成2年)9月7日~17日
参加人員:17人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • サラブリー自然農法人財育成センター、クレッカーンホーム(女性更生施設)、子供の厚生施設(エイズ患者)など訪問
インドネシア共和国
  • モハマディア児童福祉施設、婦人団体KOWANI(コワニ)、婦人職業訓練所(ペカウエ)訪問。インドネシア高官より女性政策等について講和を聞く。
マレーシア
  • ブスパニタ婦人団体訪問。国民の信仰が厚く街には立派な寺院が目立つ。
シンガポール共和国
  • 国が環境美化に力を入れているため町が美しかった。教育水準は高かった。
6(6期)「婦人の翼」
実施年月日:1989年(平成元年)9月29日~10月9日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • 身体障がい者施設、婦人更生施設、ドウアン・プラティープ財団、を視察
インドネシア共和国
  • インドネシア婦人担当大臣を表敬訪問し、また婦人団体を訪問し活動状況など聞く。
マレーシア
  • 身体障がい者施設視察
シンガポール共和国
  • 老人ホームを視察
5(5期)「婦人の翼」
実施年月日:1988年(昭和63年)10月1日~11日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • ドウアン・プラティープ財団、婦人更生施設訪問、身体障がい者施設訪問
マレーシア
  • アキープネカラ国立資料館参観、NCWOとの交流会
インドネシア共和国
  • KOWANI(コワニ)、PKK(ボランティア団体)両婦人団体訪問
4(4期)「婦人の翼」
実施年月日:1987年(昭和62年)7月6日~16日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • ドウアン・プラティープ財団、婦人更生施設訪問
インドネシア共和国
  • KOWANI(コワニ)、PKK(ボランティア団体)両婦人団体訪問
シンガポール共和国
  • 日本人学校訪問
3(3期)「婦人の翼」
実施年月日:1986年(昭和61年)10月24~11月3日
参加人員:16人
実施主体:沖縄県婦人国内外研修事業実行委員会 会長・生活福祉部長
研修国と研修先:
タイ王国
  • タイ国社会福祉協議会、身体障がい者施設、バンコク総合病院、タイ国職業婦人協会、セントジョーズ大学、婦人更生施設訪問
インドネシア共和国
  • インドネシア婦人協会、移動福祉施設協会本部、婦人問題担当大臣表敬訪問
マレーシア
  • マレーシア全国婦人団体協議会、国家婦人団体法律相談室
シンガポール共和国
  • シンガポール婦人連合会(YMCA)、シンガポール婦人相談所、シンガポール総合病院
2(2期)「婦人の翼」
実施年月日:1985年(昭和60年)9月13~23日
参加人員:18人
実施主体:沖縄県国際交流財団
研修国と研修先:
シンガポール共和国
  • シンガポール婦人協議会(YMCA)との交流・懇親会
インドネシア共和国
  • インドネシア婦人連盟訪問、バリ島観光
マレーシア
  • マレーシア婦人団体協議会訪問
  • バツーシ洞窟観光
タイ王国
  • タイ国社会福祉協議会訪問、売春婦更生施設訪問
1(1期)「婦人の翼」
実施年月日:1984年(昭和59年)9月6日~16日
参加人員:22人
実施主体:婦人連合会
研修国と研修先:
シンガポール共和国
  • シンガポール婦人協議会(YMCA)との交流
  • バードパークとチャイニーズガーデン見学
インドネシア共和国
  • 婦人問題担当大臣表敬訪問
  • ボロブドール遺跡見学
  • バリ博物館、舞踊学校、小学校訪問
マレーシア
  • マレーシア婦人協議会訪問
  • 独立記念館など訪問
タイ王国
  • タイ国社会福祉協議会訪問、女性大臣訪問